国際結婚ご利用規約

メコンブライダル(以下、当社といいます)が提供するベトナム人女性との国際結婚サービス(以下、本サービスといいます)のご利用に先立ち、以下のご利用規約(以下、本規約といいます)をよくお読みいただき、これらの条件に同意された場合のみご利用ください。本サービスをご利用いただく場合は、本規約のすべてに同意されたとみなしますので、ご了承願います。

第1条(本規約の適用)

本サービスは、本規約に基づいて提供されるサービスであり、当社は、この本規約に同意し、本サービスを利用する資格を当社から付与された者(以下、会員といいます)に対して本サービスを提供します。会員は、本規約に同意をしたものとみなされ、本規約は当社と会員との間の契約内容となります。

第2条(会員登録)

  1. 本サービスの利用を希望する方(以下、利用希望者といいます)は、あらかじめ本規約をよく読み、本規約の内容に同意した上で、当社が指定する方法により、会員の登録手続きを行う必要があります。
  2. 利用希望者は、前項の登録手続きにあたって、別途当社が要求する利用希望者自身に関する情報(以下、登録情報といいます)を届け出なければならないものとし、登録情報に関して以下のことに同意します。
    1. 利用希望者は、当社が要求しなかった情報であっても、結婚相手候補が結婚を考える際に考慮すべきあらゆる情報を当社に伝えること。
    2. 会員は、登録情報を会員登録の完了後も常に最新、完全、かつ正確に保つこととし、登録情報に変更が生じた場合、電話やメール等で遅滞なく当社に通知すること。
    3. 登録情報の一部に関して、不足・隠ぺい・不正確・虚偽があることを当社が認める場合には、当社は、当該会員または第三者に対して何ら責任を負うことなく、当該会員による本サービスの利用停止の措置をとることができること。
  3. 利用希望者は、入会資格として、以下のすべてに該当することを確約するものとし、いずれかに該当しなくなった場合または該当しないことを隠していた場合、本サービス利用上においていかなる不利益を被っても異議を申立てないものとします。
    1. 20歳以上であること
    2. 申し込み前後に日本の刑法に触れる行為をしていないこと
    3. 戸籍上、また実生活においても独身であること
    4. 健康で結婚生活に支障がないこと
    5. 良識ある社会人としてのエチケットを守れること
    6. 住所が明らかであること
    7. 暴言や暴力をしないこと
    8. 外国人に対して偏見がないこと
    9. お客様のご家族の一存によって破談にならないこと
    10. その他、ウェブサイト記載の入会資格を満たしていること
  4. 当社は、登録申込みについて、当社所定の審査を行うものとし、当社の裁量により登録申込みを承諾するか否かを決定します。当社が会員登録申込みを承諾しない場合でも、当社はその理由または審査の基準等について利用希望者に開示する義務を負わないものとし、当社が登録申込みを承諾しないことにより、利用希望者または第三者に生じた損害及び結果等について当社は一切責任を負わないものとします。
  5. 前項に付随し、在日女性を希望するお客様は、当社指定のフォーマットより回答する形で審査を受ける必要があります。
  6. 本規約とは別途に契約書の交付を希望する場合、発行事務手数料として別途1万円(税別)を申し受けます。

第3条(女性情報)

  1. ウェブサイトへの掲載やその他の方法によって、当社が会員に伝える各女性の情報は、原則として当該女性の自己申告に基づきます。
  2. ベトナムでは独身を証明する公的書類は、結婚相手が確定してはじめて、その相手の情報を明記したうえで発行できるものであることから、女性の結婚歴及び実子の不存在ついてお見合いの時点で確実に証明する方法は存在しません。
  3. 会員は、前二項の背景により、当社が各女性の情報について、何らの表明保証責任を負わず、女性が自己の情報について詐称するリスクはすべて会員が負うことを承諾したうえで、本サービスを利用するものとします。
  4. 男女間の平等性を担保するために、お見合いの実施が決まる前には、当社は、原則として会員に対して、会員の公的書類の開示を要求できないものとします。また、お見合いの実施が決まった以後は、当社は、サービスの進行上必要がある場合及びその他正当な理由がある場合に限り、会員に対して、会員の公的書類の開示を要求できるものとします。
  5. 前二項にかかわらず、当社は、お見合いの席において、両当事者の情報を確認する質問ができ、また、それを記録することができるものとします。

第4条(お見合い打診)

  1. 会員は、自らが希望する女性を1名以上指名し、当該女性に対しお見合い参加の可否を尋ねること(以下、打診といいます)ができます。
  2. 会員は、無料で何度でも打診を行うことができます。
  3. 現地女性の場合は約3日間、在日女性の場合は約2週間で打診の結果が出ますが、繁忙の場合や打診の人数が多い場合、さらに時間がかかることがあります。
  4. 打診のときに、会員は必須条件となる質問を添えることができます。それを希望する場合、女性を煩わせることにより打診の成功率が低下することを会員は了承するものとします。
  5. 次の各号のいずれかに該当するとき、当社は会員または第三者に対して何ら責任を負うことなく、打診の受付を断ることができます。
    1. 会員のプロフィール情報を受け取っていない、または不備がある
    2. 会員のお見合い可能日程が判然としない、または2か月以上先である
    3. 会員がお見合い可能日程の延期を繰り返している
    4. 会員か指名された女性のいずれかが、既に一度相手を断っている
    5. 既に退会した女性が指名されている
    6. 会員のお見合い日程が迫っており、打診とお見合いの準備が両立できないと当社が判断した
    7. 全女性が了承してもお見合いに行く意志がないと当社が判断した
    8. 過去に打診を行い女性の了承を得たのに、正当な理由なくお見合いに行かなかったことがある
    9. 会員が結婚の意思を有していないと当社が認めた
    10. 会員側の環境上の理由により、お見合いや結婚が実現しない疑いがあると当社が判断した
    11. 会員が全女性の了承を得てもお見合いに応じない疑いがあると当社が判断した
    12. 会員が自己のプロフィールと明らかに釣り合わない条件を女性に求めていて、当社に在籍する女性とのマッチングが困難であると当社が判断した
    13. 会員の性格が当社に在籍する女性の伴侶として不適格であり、改善の見込みもないと当社が判断した
    14. 入国管理局による在留資格取得申請の審査に合格する見込みがないと当社が判断した
    15. 会員が法令または公序良俗に違反した
    16. その他当社が不適切と判断した
  6. 打診の結果は以下の3つがあります。
    OK 女性はお見合い出席を了承しました。 お見合い可能
    NG よりよい結婚を望み、会員を断りました。 お見合い不可
    退会 当社は女性が既に日本人との結婚を望む状況にないと判断しました。 お見合い不可
  7. 前項の結果となった理由については、当社は会員に伝える義務を負わないものとします。
  8. お見合いを了承した女性に対して、当社を介して質問をすることができます。質問をした場合、女性を煩わせることによりお見合いの出席率が低下することを会員は了承するものとします。またこの質問についても当社は受付を断ることができ、その理由は本条5項に準拠します。
  9. 前項以外の形で、会員と指名された女性が事前にやりとりすることはできません。
  10. 打診結果に満足できなかった場合、会員はお見合いを希望せずに、何らの料金を支払うことなく本サービスの利用を取りやめることができます。その場合、会員は遅滞なく当社にその旨を通知するものとします。
  11. 打診結果を了承し、お見合いに進む場合は、現地女性との現地お見合いを希望する場合(以下、現地対面コースといいます)は第7条、第8条、第9条の定めに従い、在日女性を希望する場合(以下、在日コースといいます)は第10条、第11条、第12条の定めに従い、現地女性とのオンライン婚約を希望する場合(以下、オンライン婚約コースといいます)は第13条、第14条、第15条、第16条の定めに従います。
  12. 現地対面コースにおいてお見合い出席女性が11人以上となった場合、基本料金の範囲外となります。詳しくは別途ご相談ください。

第5条(料金)

  1. 本サービスにおいて会員が当社に支払うべき料金は以下(日本国内で支払う費用は、現地対面コースお見合い費用を除き全て消費税別途)の通りです。
      現地対面コース 在日コース オンライン婚約コース
    お見合い費用

    2泊3日以下:9万円

    3泊4日:11万円

    +送金手数料の立替

    オンライン:1万5千円

    対面:1万円、全員の旅費交通費、全員の飲食代

    1万5千円
    成功報酬 93万円 93万円 93万円
  2. 前項において、VIPコースが選択されている場合は、事前のお見積もりに従い、成功報酬が加算されます。
  3. お見合い費用の返金条件は以下の通りです。なお、現地対面コースの場合は、お見合い前日以前(当日以降)との記載をお世話期間前日以前(当日以降)と読み替えます。
      現地対面コース 在日コース オンライン婚約コース
    お見合い前日以前

    35%の返金

    既にかかった費用(返金の銀行振込手数料を含む)を引いた額を返金 既にかかった費用(返金の銀行振込手数料を含む)を引いた額を返金
    お見合い当日以降 返金不可 返金不可 返金不可
  4. 成功報酬の返金条件は以下の通りです。
      現地対面コース 在日コース オンライン婚約コース
    初期キャンセル

    他の女性と婚約

    または日本側での成功報酬の支払いを免除

    返金不可 返金不可
    男性側の原因による花嫁来日前破談 返金不可 返金不可 返金不可
    男女双方の原因による花嫁来日前破談 返金不可 返金不可 返金不可
    女性側の一方的原因による一方的な花嫁来日前破談 成功報酬全額の授受が完了した以後、花嫁来日前に限り
    40万円(税込)返金
    返金不可 成功報酬全額の授受が完了した以後、花嫁来日前に限り
    40万円(税込)返金
    花嫁来日(国際空港到着)後 返金不可 返金不可 返金不可
  5. 前項の初期キャンセルは、現地対面コースにおいて会員がベトナムでの成功報酬の支払い時点以降、ベトナムでのお世話期間の終了3日後までの間の1回に限り、会員が婚約者との連絡先の放棄(SNS等のブロック措置も含む)を行い、それを当社に申告することでできます。その場合、会員は以下のいずれかを選択します。なお、初期キャンセルはあくまで当社と会員の料金の扱い方の問題であり、会員が初期キャンセルを行う結果として女性又は第三者に与えた損害については、当社は一切責任を負えません。
    1. 会員は現地で会った別の女性に婚約相手を変更します。
    2. 会員は日本側の成功報酬の支払いを免れますが、ベトナム側の成功報酬は返金されません。
  6. 第4項の女性側の一方的原因による一方的な破談については、現地対面コースまたはオンライン婚約コースの花嫁来日前の時期において、一方的な破談に該当する可能性があると会員が判断したときには会員は当社に申告を行い、当社はそれに基づき調査及び女性側からのヒアリングを行います。その結果、客観的に女性側の一方的原因による一方的な破談と判断できた場合のみ、婚約者との連絡先の放棄(SNS等のブロック措置も含む)をしていただくことを条件に、40万円(税込)の返金が適用されます。
  7. 前項の返金が行われた場合で、何らかの理由で再度当該女性と婚約に至った場合には、会員は40万円(税込)を、当社指定の金融機関口座に振り込む方法で当社に返還しなければなりません。また、振込手数料は会員の負担となります。
  8. 会員が希望する場合のみ、以下(すべて消費税別途)のオプションをご利用いただけます。
  9. 前項のオプションは、お見合いから1週間以内に開始されなければならず、その前日までに必要料金が支払われなければなりません。お見合いから1週間が経過した後は前項のオプションをご利用いただけません。
  10. 在日コースのお付き合いは、お付き合い30日目よりも女性の在留期限の1週間前が先に到来するときには、女性の在留期限の1週間前で終了となります。
  11. 第6項のオプションを使用するときには、30日間の期間が終了するまでに、女性の連絡先の放棄(SNS等のブロック措置も含む)を行いそれを当社に申告した場合を除き、成功報酬のお支払いが必要となります。
  12. 第3項及び第4項の返金規定は、令和4年6月6日以前に本サービスにて婚約したお客様には適用されず、ご契約時点の規定が適用されます。ただし、令和4年6月6日以前に本サービスにて婚約したお客様が再度本サービスを利用し婚約したときには、その再度の婚約部分については、第3項及び第4項の規定が適用されます。

第6条(その他費用)

  1. 会員が女性に支払う可能性がある費用は以下の通りです(必ずしも生じない費用も含みます)。なお以下に示す価格は基本価格であり、女性がお見合いでより高い金額を要求し会員がそれに合意した場合は以下の限りではありません。
    1. 結納金(45万円)
    2. 日本語学費(1か月5~6万円程度)
    3. 女性のパスポート・ビザ取得費・来日費用(現地対面コース及びオンライン婚約コース)
    4. 女性や女性の家族に与える生活費・小遣い・お土産
    5. その他女性と会員の合意に基づく費用
  2. 会員が女性以外に支払う可能性がある費用は以下の通りです(必ずしも生じない費用も含みます)。なお以下に示す価格は概算価格であり、この通りの金額になることを当社が保証するものではありません。
    1. 対面でお見合いする場合の交通費(現地対面コースの場合は自宅から現地空港または現地集合場所までの往復費用)
    2. 当社指定口座に料金を支払うために金融機関に支払う銀行振込手数料
    3. 手続き関係書類の取得費用
    4. ベトナムでの結婚手続き代行費用(10万円)
    5. ベトナムに往来するためのコロナ検査費用
    6. お見合い渡航以外の渡航滞在費
    7. お見合い渡航以外の通訳料(8,000円/日+随行費用)
    8. 日本の入国管理局への申請を行政書士等に依頼する場合の支払い報酬
    9. ベトナムに送金する場合にかかる、金融機関または送金会社への手数料

第7条(現地対面コースお見合い準備)

  1. 打診の結果を経て、会員が現地女性とのお見合いを希望する場合、以下の流れになります。
    1. 会員は速やかにお見合いの日程を定め、当社に通知します。
    2. 会員は当社に速やかに第5条に定めるお見合い費用を支払います。この料金の授受と、会員からのベトナムに行きの有効な航空券の開示をもって、会員と当社の間で契約が成立します。また、この料金の授受をする前には、会員は何の金銭負担を負うこともなく自由にサービスの利用を取りやめることができます。
    3. 当社は速やかにお見合い出席女性に対してお見合い確定連絡を行います。
    4. 会員は、以下のものを準備し、お見合い渡航の際に持参します。
      • 戸籍謄本 2通
      • 住民票 1通
      • 離婚届受理証明書 離婚回数分
      • 婚姻届 書き損じ用に数枚
    5. 当社はお見合い予定表を作成し、会員にメールで送付します。
    6. 会員はお見合いでの質問や話題を準備します。また、婚約後に、日本語学校に通わせるか否か、次回の渡航時期及び結婚式の日程について、希望できるようにしておきます。
    7. ベトナム側でのお見合いの準備をして、以下のいずれかの場所で会員をお迎えします。
      • ホーチミン・タンソンニャット空港
      • ハノイ・ノイバイ空港
      • カントー空港
      • その他、事前の合意に基づく場所
  2. お見合い日程は2泊3日または3泊4日で、かつ平日を昼間が使える最終日が適しています。詳しくはメコンブライダルウェブサイトをご確認ください。また、4泊5日以上の場合、基本料金の範囲外となります。詳しくは別途ご相談ください。なお、本利用規約でいうお見合い日程は、ベトナムでのお世話期間のことを指します。女性へのお見合い確定連絡は日程と現地お見合い費用が揃わない限り行いません。したがって、打診と現地お見合い費用の時間が空いてしまわないようにご注意ください。
  3. お見合い確定後からお見合い当日にかけて、予定された女性がお見合いをキャンセルする確率は約30%(当社実績による)です。あらかじめご了承ください。
  4. 会員が、日本側から当社側の同行を希望する場合には、別途同行者の航空券代が必要になり、会員負担となります。航空券代の授受の方法は話し合いで決めます。

第8条(現地対面コースお見合い渡航)

  1. お見合い渡航の流れは、以下の通りです。
    1. 会員は前条第1項第6号の場所に到着します。
    2. 空港出口(または事前に合意した場所)にて、通訳と会員は合流します。
    3. 現地で会員は花嫁候補とお見合い・歓談し、お互いの合意のもとで婚約します。
    4. ベトナム側の成功報酬として25万円の支払いを手渡しで行います。その際、会員は婚約として扱われることを了承するものとします。
    5. 女性の実家に訪問し、両親・親族に面会します。
    6. 女性との連絡手段を確定させ、連絡先交換を行います。
    7. ベトナムにある日本の在外公館で、結婚手続きに着手(以下、領事手続きといいます)します。
    8. 現地の病院で国際結婚に必要な健康診断(以下、神経検査といいます)を行います。
    9. 時間が許すなら、デートも行います。
    10. 帰国後、婚約相手としてお相手とのコミュニケーションを継続します。
  2. 日本からの同行がある場合、そのときの状況に応じて、日本の空港、ベトナムの空港、ベトナムのホテル等で日本側スタッフと合流します。
  3. 女性を日本語学校に通わせたくない場合、事前に現地スタッフにお伝えください。
  4. お見合いが順調に進まなかった場合、お相手女性の都合がつかない場合、または十分な日程がなかった場合、実家訪問、神経検査、領事手続き、デートのうち、一部または全部がカットされることがあります。
  5. 現地で何らかの理由で実家訪問、領事手続き、神経検査のいずれかができなかった場合、追加の渡航が必要となることがあり、会員はそれを了承するものとします。
  6. お見合い渡航の間、特に実家訪問で、以下のことを決めていただきます。会員側の理由で以下のいずれかが決まらなかった場合、当社は一切責任を負わないものとします。
    1. 次回渡航の目処、結婚式の日程
    2. 日本語学校に通うか否か、通うならその学費・生活費の額と支払方法
    3. 連絡方法の決定と連絡先の交換、送受信のテスト
  7. デートで何らかの商品やサービスを購入する場合は、現地お見合い費用の範囲外となり、会員の実費負担となります。
  8. 万一お見合いが不調に終わった場合、現地側はお見合い渡航の続く間に、基本的に別の女性を紹介し、会員が結婚を望むならそれに応じられる女性を少なくとも1人は確保できるようにします。ただし、会員が何か希望条件を持っていて妥協しない場合、会員のプロフィール情報に不足や誤りがあった場合、本条10項に該当する場合は、この限りではありません。
  9. 女性が決まらなかった場合でも、現地お見合い費用は返金できません。
  10. 以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は会員または第三者に対して何ら責任を負うことなく、お見合い渡航における各種サービスの一部または全部を中断することができます。
    1. 会員のお相手が決まったか、または会員が女性と何らかの関係を継続しようとしていて、会員がベトナム成功報酬の支払いを行わない
    2. 会員が正当な理由なく女性とのお見合いを拒否した
    3. 当社に無断で、お見合い渡航中に会員がお相手女性に対し婚約破棄を宣言した
    4. 会員が女性に対して、婚約をすることなく面会、連絡先交換、実家訪問、交際、デート、肉体関係のいずれかを要求した
    5. 会員が当社やお見合い出席女性、第三者に対して著しく名誉を棄損する行為をした
    6. 会員が正当な理由なく、旅程上の指示を故意に無視するなど、旅程を正常に完了させることが困難であると当社が判断した
    7. 会員が当社に対する暴言、脅迫または侮辱等、当社を脅かす行為をした
    8. 会員が法令または公序良俗に違反した
    9. その他、当社が不適切と判断した
  11. 現地側代表者は、会員と別途の合意(口頭による合意を含む)を行うことにより、本条の規定と異なる内容のサービスをすることができます。

第9条(現地対面コース花嫁来日)

  1. お見合い後、花嫁来日までの流れは以下になります。
    1. 会員は、お見合い日程終了後3日以内に、第5条第5項の定めに基づき、初期キャンセルを行うことができます。初期キャンセル内の選択により会員がベトナム側の成功報酬を放棄した場合には、日本側の成功報酬の支払いがなくなり、本契約が終了します。
    2. 前項により日本側の成功報酬がなくなった場合を除き、お見合い日程終了から3日を経過した時点で、会員の日本側の成功報酬の支払い義務が確定します。その後1週間以内に、会員は日本側の成功報酬(税別68万円)当社にを支払います。
    3. 当社は結婚手続きを進行させます。また、会員への結婚手続きの案内を行います。
    4. 会員は必要に応じて行政書士に依頼し、入国管理局での在留資格取得申請の対策を行います。
    5. 現地でのお相手女性との合意に基づき、会員は再渡航をします。現地で結婚手続きを完了させ、披露宴などを行います。
    6. 会員はベトナムでの結婚手続きが完了した後、遅滞なく市区町村役場への婚姻届提出と入国管理局への在留資格取得申請を行います。
    7. 花嫁は出国手続き(旅券・査証・航空券)等、諸支度を終えて、婚約後約6か月後に来日します。
  2. 成功報酬が支払われない間は、結婚手続きを含めあらゆるサポートを行いません。
  3. 会員が渡航において通訳を希望する場合、当社が通訳を手配することができます。通訳者に払うべき金額は、1日あたりの通訳料(別途ご相談ください)と、交通費宿泊費飲食費などの随行費用です。
  4. 会員側の理由によらず次回の渡航日程や結婚式日程が決まっていない場合、日程調整の支援を行います。
  5. 会員が結婚相手が決まったときで、会員がベトナムでの結婚証明書の発行を希望する場合には、会員は10万円の手続き費用を支払います。
  6. ベトナムで結婚式を行うときに、会員は結納金として45万円をお相手女性またはその親族に支払います。この結納金は結婚式費用、結婚プレゼント(指輪、イヤリング、ネックレスの3点セット)費用、結婚記念写真費用に使用されます。
  7. その他の詳細については、成功報酬入金後に別途お答えいたします。
  8. 万一会員が婚約・結婚をやめたくなった場合、その意志を女性に直接伝える前に先に当社に伝えるものとします。その場合、当社は慰謝料の請求を回避する努力をするものとします。
  9. 以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は会員または第三者に対して何ら責任を負うことなく、会員へのサポートを断ることができます。
    1. 成功報酬が支払われていない
    2. 会員と女性の個人間の問題である
    3. 結果が如何であっても何ら影響のない些事である
    4. 婚約・結婚が既に破綻した
    5. 会員が既にお相手女性との婚約・結婚をやめる意志を示した
    6. 会員がお相手女性との関係を破壊する、またはそのおそれが極めて高い行為・不作為を行い、女性がそれと認めた
    7. 会員がお相手女性に対し1か月以上連絡をとっていない
    8. 会員のプロフィールに詐称があった
    9. 会員が当社に対する暴言、脅迫または侮辱等、当社を脅かす行為をした
    10. 会員が法令または公序良俗に違反した
    11. 上記d~jのいずれかに過去に該当したことがある
    12. その他、当社が不適切と判断した

第10条(在日コースお見合い)

  1. 打診の結果を経て、会員が在日女性とのお見合いを希望する場合、以下の流れになります。
    1. 会員は速やかにお見合い可能日の候補を挙げ、当社に通知します。
    2. 女性の都合の良い日時と実施方法(対面かオンラインか)、場所の希望を聞き、当社を経由して会員と女性と当社で相談します。
    3. 全当事者の合意のもと、お見合いの日時と実施方法、場所が決定されます。
    4. 会員は規定期日までに当社にお見合い費用として、対面お見合いの場合1万円(税別)に既知の交通費を加えた額、オンラインお見合いの場合1万5千円(税別)を支払います。
    5. 当社は速やかに女性に対してお見合い確定連絡を行います。また、通訳の手配を行います。
    6. 会員はお見合いでの質問や話題を準備します。
    7. 所定の日時と実施方法、場所で、お見合いを行います。また、対面お見合いの場合は、合流時に全員の交通費を会員がすべて負担する形で精算し、現地での飲食代も会員が全員分を支払います。
    8. 会員は花嫁候補とお見合い・歓談し、お互いの合意のもとで婚約または交際開始します。
    9. お見合いの席で交際の合意も婚約の合意もなされなかった場合、当社を経由して再度お互いの希望を確認します。その確認内容次第によって、交際、婚約、破談のいずれかとなります。
  2. 女性との日時・場所の調整が合意に至らなかった場合は、お見合いはできません。

第11条(在日コースお付き合い)

  1. 交際の合意がなされた後は、以下の流れになります。
    1. 会員は当社フォーマットによる誓約書にご記入のうえ、押印いただきます。メールで提出することもできます。
    2. 会員はお付き合い料として、5万円(税別)を支払います。
    3. 当社は会員とお相手女性の連絡先を互いに通知します。
    4. お付き合い料の有効期間は30日が上限となります。
    5. ただし、お付き合い後30日以内に女性の在留期限の1週間前を迎える場合には、女性の在留期限の1週間前までがお付き合い期間の上限になります。
    6. 交際を経て、互いの合意のもと婚約します。
  2. のちに前項の女性に対する成功報酬が発生した場合、成功報酬から既に当該女性について支払ったお付き合い料が差し引かれます。
  3. 30日間を越える場合は、お付き合い料の範囲外となり、お相手との関係を継続して成功報酬を支払うか、お相手との関係を断つかのいずれかとなります。
  4. お付き合いでは会員だけでなくお相手女性にも、破談にする権利があることを会員は了承するものとし、いかなる形で破談となった場合でも当社は一切の責任を負わないものとします。

第12条(在日コース成功報酬)

  1. 在日コースでの婚約後、またはお付き合い30日満了時の流れは以下のようになります。
    1. 会員は成功報酬として93万円(税別)(当該女性に対する既払のお付き合い料がある場合はそれを差し引いた額)を支払います。
    2. 連絡先交換がなされていない場合、当社は会員とお相手女性に互いの連絡先を通知します。
    3. 当社のサポートは終了します。
    4. 会員とお相手女性は結婚生活を開始することができます。もしもお相手女性が技能実習生なら、一度帰国します。
    5. 夫婦相談の上、互いの両親、親族に面会し、披露宴等を行います。
    6. 会員は遅滞なく結婚手続きと入国管理局への在留資格申請を行います。
  2. 婚約またはお付き合い期間満了時に関係継続となった場合、成功報酬は支払わなければなりません。支払いを行わない場合、女性と何らの連絡をしてはいけません。
  3. 本条における婚約は、口頭での婚約、及び結婚の合意があったと客観的に認められる事象(同居の開始、女性との結婚手続き着手、女性との結婚式準備着手、入国管理局での在留資格手続き着手、女性との肉体関係発生等が該当し、これに限られない)があった場合を含むものとします。

第13条(オンライン婚約コースお見合い)

  1. オンライン婚約コースのお見合いの流れは、以下の通りです。
    1. 会員は、打診に応諾した女性の中から、オンライン婚約のためのお見合いをしたい女性を1名選択します。
    2. 弊社は会員と女性のスケジュールのすり合わせを行い、お見合い日を定めます。
    3. 会員は、規定期日までにオンラインお見合い費用として1万5千円(税別)を支払います。この料金の授受をもって、会員と当社の間で契約が成立します。
    4. オンラインにて会員は花嫁候補とお見合い・歓談し、お互いの合意のもとで婚約し、またはメッセージ期間を設けます。
    5. 婚約またはメッセージ期間の規定料金が支払われた後は、合意した連絡手段を用いて、お相手とのコミュニケーションを継続します。
  2. 婚約かメッセージ期間に至らなかったときには、オンラインお見合いは失敗となります。
  3. 結婚条件については原則としてお見合いで決めるようにしてください。ただし、メッセージ期間をとる場合にはこの限りではありません。

第14条(オンライン婚約コースメッセージ期間)

  1. メッセージ期間はオプションとなります。お見合いですぐに婚約していただける場合は、必要ありません。
  2. メッセージ期間では、婚約することなく女性とLINE等で自由にやりとりできます。
  3. メッセージ期間は、以下の流れになります。
    1. オンラインお見合いにおいて、メッセージ期間をとること及び30日以内に結婚可否を決めることをお相手に了承してもらいます。
    2. 会員はメッセージ期間30日間を、14万円(税別)で購入します。
    3. 連絡先の交換を行います。
    4. 購入したお見合い期間の間、お相手と自由にやりとりし、お互い合意のもとで婚約します。
  4. 31日以上のメッセージ期間を希望される場合や、メッセージ期間料を節約したい場合には、成功報酬をお支払いください。
  5. 会員がメッセージ期間を申し出た場合、女性側は、会員が断る可能性のある理由一覧(拒否理由リスト)を求めることができます。求められた場合、誠実にご回答いただいたうえで女性側の返事をお待ちいただくか、または「婚約」「お断り」のいずれかに方針変更をお願いします。
  6. メッセージ期間では、結婚手続き・来日に関する内容を除き、すべてのサポートが受けられます。ただし、会員が渡航し直接女性に会いに行くことはサポート対象外になりますので、自己責任でお願いします。
  7. メッセージ期間中に婚約を希望する場合や結婚条件について取り決めるときには、意思疎通のお手伝いができます。
  8. 他の男性からの申し込みがある女性については、メッセージ期間を弊社からお断りすることがあります。詳細はオンラインお見合い費用のご入金前までにお知らせします。
  9. メッセージ期間は婚約ではありません。婚約以前については、会員だけでなくお相手女性にも、破談にする権利があることを会員は了承するものとし、いかなる形で破談となった場合でも当社は一切の責任を負わないものとします。

第15条(オンライン婚約コース成功報酬)

  1. オンライン婚約コースで婚約した後は、以下の流れになります。
    1. 会員は、婚約した日を含めて1週間以内に成功報酬として93万円(税別)を支払います。
    2. 連絡先交換がなされていない場合、当社は会員とお相手女性に互いの連絡先を通知します。
    3. 日越両国で結婚手続きを行います。また、ベトナムで披露宴等も行います。
    4. 会員は入国管理局への在留資格申請を行います。
    5. 査証準備や諸支度を終えて、お見合いから約半年後に花嫁が来日します。
  2. 婚約またはメッセージ期間満了時に関係継続となった場合、成功報酬は支払わなければなりません。支払いを行わない場合、女性と何らの連絡をしてはいけません。
  3. 本条における婚約は、口頭での婚約、及び結婚の合意があったと客観的に認められる事象(同居の開始、女性との結婚手続き着手、女性との結婚式準備着手、入国管理局での在留資格手続き着手、女性との肉体関係発生等が該当し、これに限られない)があった場合を含むものとします。
  4. 会員がベトナムでの結婚手続きの代行を望むときには、10万円を支払います。

第16条(オンライン婚約コースダブルお見合い)

  1. ダブルお見合いはオンライン婚約コースのオプションで、2名の女性を比較して婚約相手を選べるお見合い方法です。会員がダブルお見合いを選択した場合、第13条、第15条の定めと本条の定めが異なる事項については本条を優先に適用するものとし、本条に定めがない内容については、第13条、第15条の定めに従います。
  2. ダブルお見合いの流れは以下の通りです。
    1. 会員は、打診に応諾した女性の中から、オンライン婚約のためのお見合いをしたい女性を2名選択します。
    2. 弊社は会員と女性のスケジュールのすり合わせを行い、お見合い日時を2つ(女性1人につき1回)定めます。このとき、1回目のお見合いと2回目のお見合いの間隔は72時間以内でなければなりません。
    3. 会員は、規定期日までに2回分のオンラインお見合い費用を支払います。
    4. オンラインにて会員は花嫁候補2名とそれぞれお見合い・歓談します。
    5. 会員は2回目のお見合いから48時間以内に婚約可否を決定します。
    6. 婚約がなされた後は、合意した連絡手段を用いて、お相手とのコミュニケーションを継続します。
  3. 会員は、選んだ女性のメッセージ等がご不満な場合、以下の条件にて無料にて婚約相手の女性をもうひとりの女性に振り替えることができます。なお、女性には一定条件で振り替えが可能であることは基本的に当社から告知することはありません。
    1. もうひとりの女性が婚約を了承していること
    2. 成功報酬の授受が全額完了していること
    3. 2回目のお見合いから10日以内であること
  4. オンライン婚約コースのご利用条件及び注意事項は以下の通りです。
    1. お見合い相手の女性はベトナム在住の当社会員でなければなりません。在日女性やVIPコース女性とはダブルお見合いができません。
    2. ダブルお見合いにおいては、メッセージ期間は利用できません。
    3. 2回のお見合いで、2名の女性がいずれも婚約を了承するとは限りません。一方からお断りがあったときには、もう一方の女性についてのみご検討いただく形になり、振り替え等の特典は受けられません。
    4. 女性振り替えを行う時点においても、もうひとりの女性が婚約を了承してくれるという保証はできません。そのため、振り替えの意思決定は早めにお願いします。

第17条(VIPコース)

  1. オンデマンドで女性を新規募集するコース(以下、VIPコースといいます)の流れは以下のようになります。
    1. 会員は当社が会員のプロフィールを不特定多数に公開することを了承します。
    2. 会員は女性の希望条件を詳細に指示します。
    3. 当社は会員の条件とプロフィールの釣り合いを考慮し、成功報酬への上乗せ金額と予想される女性募集期間を提示します。
    4. 会員は上乗せ金額に合意し、当社は女性の募集を開始します。
    5. 一定期間経過後、当社は1名以上の女性のプロフィールを提示します。
    6. その後は金額以外においては、現地対面コースまたは在日コースまたはオンライン婚約コースの定めに従います。
  2. VIPコースはお客様のプロフィールがハイクラスであることを前提としているという性質に鑑み、当社は、会員がVIPコースの利用に足るプロフィールでないと判断する場合、VIPコースの利用をお断りすることができます。
  3. 会員の希望条件が達成困難の場合、当社は、会員の希望条件の緩和をお願いするか、またはVIPコースの利用をお断りすることができます。
  4. 現地渡航であればVIPコースの女性と通常の現地対面コースの女性と同時にお見合いすることができます。その場合、通常の現地対面コースの女性に決まった場合はVIP料金ではなく通常の料金になります。
  5. VIPコースを利用して女性を見つけられたにもかかわらず、会員側の理由でお見合いをしない、またはお相手が決まらない場合、当社は、次回以降の会員のサービスの利用をお断りできるものとします。
  6. 新規の募集を行うという性質上、VIPコースを利用した結果女性が見つからないことがあります。その場合は原則としてVIPコースは終了となりますが、当社が合意する場合、条件を変更して再度探すこともできるものとします。

第18条(公開コンテンツ)

  1. 当社が公開するすべてのコンテンツは、当社の書面による許可によらず転載・引用・二次利用してはいけません。
  2. 前項にかかわらず、全料金の授受が完了した会員が入国管理局による在留資格手続きに必要とする場合は、その目的に限り、サイトのコンテンツの一部を引用・二次利用してもよいものとします。

第19条(不正行為と滞納行為)

  1. 故意に料金の支払いを免れるような不正な行為があった場合、及び退会した後にお相手の会員と故意に成婚、またはそれと認められる時にも、当社は会員に対し料金の請求ができ会員は支払わなければなりません。
  2. 婚約・結婚前であっても肉体関係が生じた場合は全料金を支払わなければなりません。
  3. 会員が料金を滞納した場合、会員は支払い期限の翌日より実際の支払日までの日数に応じて未払い金額に対し年利21.9パーセント(年365日日割計算)を乗じて計算した金額を遅延損害金として支払うものとします。
  4. 会員が本規約に規定された料金を滞納した場合及び料金の支払いを免れる試みを行った場合、会員は当社の事業の破壊を試みたとみなされます。当社は会員の結婚を阻止する目的、並びに会員に料金を請求する目的で、あらゆる手段を講じることができ、それによって会員または第三者に生じた損害については一切責任を負わないものとします。
  5. 前項の場合、当社が料金を請求するためにかかった費用(合理的な額の弁護士費用も含む)を当社は会員に請求でき、会員は支払わなければなりません。

第20条(不可抗力による変更)

天災地変、戦争、内乱、暴動、同盟罷業(ストライキ)・労働争議、電力供給の逼迫などの社会的大変動、法令の改廃・制定・通達・指導等の公権力の作用等やむを得ない場合は、当社は会員に事前に説明し、日程及び国際結婚サービスの内容を変更調整ないし中断することができます。また当社は、本条に基づく本サービスの変更調整により、会員または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第21条(利用停止と登録抹消)

当社は、会員が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知・催告その他手続きを要することなく、本サービスの全部もしくは一部の提供をとりやめ、または会員としての登録を抹消することができるものとし、受け取った報酬は返還しない(第5条の返金規定に基づく返金も適用しない)ものとします。

  1. 本規約、または当社が別途に定めるその他の規約、規定等に違反した場合
  2. 当社への申し込み前後に、日本の刑法に触れる行為をした場合
  3. 当社(担当者や関係者を含む)に対し、暴力行為、脅迫行為、不当要求行為、営業妨害行為、その他加害行為をした場合
  4. 第2条第3項に定める入会資格に該当しないことが判明した場合
  5. 自己に不利な情報を故意に隠していたと当社が判断した場合
  6. 資産について差押え、仮差押え、仮処分、強制執行若しくは公租公課の滞納処分を受けた場合
  7. 破産手続き開始、民事再生手続き開始、会社更生手続手続き開始、または特別清算手続き開始について自ら申立て、もしくは第三者から申立てられた場合
  8. 暴力団等反社会的勢力に属する、または関連すると判明した場合
  9. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第22条(相談対応)

  1. 在日コースにおけるお付き合い期間及びオンライン婚約コースにおけるメッセージ期間の間は、お相手女性との交際に関する内容について、会員は当社に自由に相談することができます。ただし次の各号に掲げる場合については、当社は相談を受け付けなくて良いものとします。
    1. 会員が男女間のコミュニケーションにおける翻訳通訳を求めている場合
    2. 会員またはお相手女性の内心・思想信条に関する内容の場合
    3. 会員またはお相手女性の私生活・性生活に関する内容の場合
    4. 会員がお見合いでの合意内容にないことを新たにお相手女性に突きつけている場合
    5. 会員がお相手女性に慰謝料や損害賠償を求めている場合
    6. 結婚式・結婚手続き・来日手続きに関する内容である場合
    7. 相談内容が軽微であり、対応に過分の負担を要する場合
    8. 会員が本サービスの何らかの料金を滞納している場合
  2. 現地対面コース及びオンライン婚約コースにおいて、婚約後来日までの間も、会員は当社に対して前項と同条件で相談ができるものとします。その場合、前項のfについても当社は対応するか、または行政書士への相談を促すものとします。
  3. 本条における相談は会員の任意で行うものであり、当社の助言に従うか否かの最終的な意思決定は会員がするものとします。会員が当社の助言に従ったことにより会員及び第三者に生じた結果については、当社は何らの責任を負わないものとします。

第23条(免責事項)

  1. 結婚に関する会員の意思決定は、最終的には会員が自らの責任において行うものとします。当社は必要に応じて会員に助言をしますが、婚約・結婚をしないことも含めてすべての選択肢を常に尊重し、確保しています。会員の意思決定によって会員または第三者に何らかの損害・紛争・精神的被害などが発生した場合でも、当社は一切責任を負いません。
  2. 以下のものは当社のサポート対象外とし、当社は責任を負わないものとします。
    1. 会員が自らの意志で支払った第三者への費用
    2. 会員が自らの意志でお相手女性やその関係者に与えた金品、プレゼント
    3. 会員とお相手女性やその関係者との間の合意内容
    4. 当社またはお見合い相手に必要な情報を伝えなかったことにより生じたあらゆる問題
    5. 当社またはお見合い相手に不正確な情報を伝えたことにより生じたあらゆる問題
    6. 会員とお見合い相手のプロフィールの立証責任
    7. 会員またはお見合い相手が打診後にプロフィールが変化したことにより生じたあらゆる問題
    8. 会員がお見合い渡航での準備物を持参できなかったことにより生じたあらゆる問題
    9. 当社の故意または重過失によらず、予定されたお見合い相手がお見合い会場に到着しなかったことにより生じたあらゆる問題
    10. お見合いの席で確認すべき諸事項を確認しなかったことにより生じたあらゆる問題
    11. 現地で単独行動またはスタッフの指示・誘導に従わない行動をとったことにより生じたあらゆる問題
    12. 現地で日本側同行者とベトナム側責任者のいずれも直接確認していない事実の立証・認定に関する問題
    13. 駐日ベトナム大使館以外の駐日外国公館で手続きを行ったことにより生じたあらゆる問題
    14. 会員がお相手女性の翻訳ミス、意思疎通ミスを許容しないことにより生じたあらゆる問題
    15. 会員が当社に無断で、お相手女性に対して婚約・結婚の破棄を宣言したことにより生じたあらゆる問題
    16. 会員がお相手女性に対して信頼を破壊するような行為、不作為を行い、お相手女性がそれと認めたことにより生じたあらゆる問題
    17. 会員が不貞行為をした、またはしようとしたことにより生じたあらゆる問題
    18. 会員が1か月以上お相手女性と連絡を取らなかったことにより生じたあらゆる問題
    19. 入国管理局での在留資格申請(ただし、当社が行政書士を推薦することは可能です)
    20. 結果が如何であっても何らの影響のない些事
    21. 会員が当社に対する暴言、脅迫または侮辱等、当社を脅かす行為をしたか、または当社がそれと判断した以後のすべての問題
    22. 会員が本規約、または当社が別途に定めるその他の規約、規定等、若しくはその他の法令・通達等に違反したか、または当社がそれと判断した以後のすべての問題
    23. 前各号の事項に付随する問題
  3. 当社は、会員からの要望が、本サービスに含まれないものである場合または前項の事項に該当するものである場合、当社の判断で一部または全部を拒否できるものとし、当社が要望に応えないことによって会員または第三者に生じた損害について、当社は何らの責任を負わないものとします。
  4. 当社が通知または開示する情報については、細心の注意を払っていますが、その最新性・正確性については保証しないものとします。また、当社が通知または開示した情報が最新ではなくなった場合でも、当社はそれを訂正・補正する義務を負わないものとします。
  5. 現地対面コース及びオンライン婚約コースでは花嫁来日(国際空港到着)をもって、在日コースでは成功報酬の授受をもって、それぞれサービスは完了となります。その後における夫婦関係及びその他の問題については会員の責任において保証し、以後当社に対して何ら異議申立てをしてはいけません。

第24条(相互確認事項)

  1. 会員が国際結婚を希望して本サービスを利用するといえども、次の各号について当社は確認し、保証し、尊重しなければならないものとします。
    1. 会員が当社の紹介する女性と結婚しなくてもよいこと
    2. 会員がお相手女性との婚約・結婚を解消してもよいこと
    3. 会員とお相手女性の間で紛争が発生した場合、会員は当社の介入を受けずに解決してよいこと
  2. 当社は国際結婚紹介サービスを会員に提供するといえども、次の各号について会員は確認し、保証し、尊重しなければならないものとします。
    1. 当社の紹介する女性の性格や主義思想及び固有の事情について、当社は何らの責任も負わないこと
    2. 会員とお相手女性との間のお見合い以外におけるコミュニケーション及びそれに関連する状況や結果について、当社は何らの責任も負わないこと
    3. お相手女性が会員との婚約・結婚を解消する場合であっても、当社は本規約に定める以上の責任や賠償義務を負わないこと
    4. 会員とお相手女性の間で紛争が発生した場合、介入する義務が当社に存在しないこと

第25条(サービス内容の変更等)

当社は、通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって会員に生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、何らかの料金を支払い、継続してサービスを受けている会員には通知し、または以前のものを適用するものとします。

第26条(本規約の改定)

当社は、本規約を適宜見直し、必要と判断した場合には、会員に通知することなくいつでも変更することができるものとします。変更後のご利用規約は、当社の定める方法により、会員に開示するものとし、開示後において、会員が本サービスを利用した場合は、当社は、会員が変更後のご利用規約に同意したものとみなし、変更後のご利用規約を適用するものとします。

第27条(秘密保持)

会員は、本サービスの利用に関して当社から提供される一切の情報について、当社の書面(電子メール等の電磁的方法を含む)による事前の承諾を得た場合を除いて、第三者に開示・公表してはならないものとし、かつ態様の如何を問わず利用してはならないものとします。

第28条(権利義務の譲渡の禁止)

当社の書面による事前の承諾を得た場合を除いて、本規約上の地位、会員たる地位、並びに本規約に起因若しくは関連して生じる当社に対する一切の権利及び義務の全部または一部を第三者に譲渡、承継、担保提供、その他の処分をしてはならないものとします。

第29条(個人情報の取り扱い)

個人情報の取り扱いについては、別途当社が定める個人情報保護方針に従うものとします。

第30条(損害賠償)

  1. 当社は、本規約に別段の定めがある場合を除いて、当社の責に帰すべき事由により本サービスの提供に起因または関連して会員に現実に生じた直接かつ通常の損害を、会員が当社に支払った成功報酬の総額を累積限度額として賠償するものとします。ただし、当社の故意または重過失により本サービスの提供に起因または関連して損害が生じたときは、当社は会員に現実に生じた直接かつ通常の損害を賠償するものとします。
  2. 会員は、第19条に定める場合以外で本サービスの利用または本規約に定める義務等の違反により当社に損害を与えた場合は、当該違反に起因または関連して当社に現実に生じた直接かつ通常の損害を賠償するものとします。

第31条(本サービスの終了)

  1. 以下に該当する場合、本サービスは終了します。
    1. 現地対面コース及びオンライン婚約コースにおいて、花嫁が来日(国際空港到着)し、かつ全料金の授受が完了している場合
    2. 在日コースにおいて、全料金の授受が完了した場合
    3. 会員が打診結果を確認検討し、近日でのお見合いを希望しないことに決めた場合
    4. お見合いが不調に終わり、会員は女性との何の関係も継続せず、当該お見合いを実施するための費用の授受が完了している場合
    5. 現地対面コースにおいて、会員から第5条第5項に定める初期キャンセルがなされ、かつ他の女性との婚約を目指さなかった場合
    6. 現地対面コース及びオンライン婚約コースにおいて、お見合い後かつ花嫁来日前までに、婚約・結婚関係が破綻した、またはそれと認められる場合
    7. 在日コースにおいて、お付き合い中に交際当事者の一方が関係の継続を希望しなかった、またはそれと認められる場合
    8. 現地対面コース及びオンライン婚約コースにおいて花嫁来日前までに、会員が日本国内(ただしお見合いで合意している場合は日本国内でなくても良いとします)で経済安定で通常かつ平穏に結婚生活を行うことができる状況にないと判明し、会員もそれを認めた場合
    9. 会員が結婚手続きや在留資格申請等の手続きを断念した、またはそれと認められる場合
    10. 当社から会員への連絡が1か月以上取れなくなり、かつその時点までに生じた全料金の授受が完了している場合
    11. 結婚当事者の一方が死亡した場合
    12. 第20条に定める状況等に該当したことにより、サービスの継続が困難となった場合
    13. 第21条の定めにより、会員の利用が停止となった場合
    14. その他、当社と会員の合意に基づく場合
  2. 本条1項のうち、a, bに該当する場合、会員は結婚生活を開始することができます。その後における夫婦関係及びその他の問題については会員の責任において保証し、以後当社に対して何ら異議申立てをしてはいけません。
  3. 本条1項のうち、fに該当する場合かつ全料金が滞納されていなかった場合、会員の必要に基づき、当社は女性側の原因による女性側の一方的なキャンセルかどうかを調査します。調査結果に基づき、返金等の必要が生じた場合は、その措置を行います。

第32条(放棄の否定)

本規約に示される権利を行使または実施しない場合があったとしても、このことは当社が当該権利を放棄することを意味しません。

第33条(余後効)

会員は、サービスが終了した後も、第3条(女性情報)、第18条(公開コンテンツ)、第19条(不正行為と滞納行為)、第20条(利用停止と登録抹消)、第23条(免責事項)、第24条(相互確認事項)、第25条(秘密保持)、第26条(権利義務の譲渡の禁止)、第29条(個人情報の取り扱い)、第30条(損害賠償)、第34条(準拠法・合意管轄裁判所)及び本条の規定に従うものとします。

第34条(準拠法・合意管轄裁判所)

本規約は日本法に準拠し、日本法によって解釈されます。本規約に関して紛争が生じた場合、双方の円満な話し合いを第一としますが、話し合いが付かない場合には、訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第35条(コロナに関する条項)

  1. 以下のコロナに関する事象が起きた場合でも、当該事象に伴い生じた会員または第三者への損害について、当社は何らの責任も負わないものとします。
    1. 会員が女性に会いに行く際の旅程(現地対面コースのお見合い渡航を含む)の前後に、会員がコロナに感染した
    2. 会員が女性に会いに行く際の旅程(現地対面コースのお見合い渡航を含む)の際に、会員がコロナ感染者と接触した(本号の免責範囲には、当社側関係者や女性がコロナに感染していた場合、及び当社が案内した場所にコロナ感染者が存在した場合も含む)
    3. 前2号の理由により、既に予定されていた会員の入国・帰国に支障が出た
    4. 日本またはベトナムの法令が変化したことにより、既に予定されていた会員の入国・帰国に支障が出た
    5. 婚約後、日本またはベトナムの法令が変化したことにより、予定通りの往来ができず女性との関係性に支障が出た
  2. 現地対面コースにおいて、日本に帰国するのにコロナの検査が必要な場合は、コロナ検査の医療機関に会員を連れて行くのは当社側負担(お見合い費用の範囲内で対応)とし、医療機関に会員が費用を支払うのは会員側の負担とします。
  3. 当社は、日本またはベトナムにおける各種の入国制限・行動制限・その他の法令について、常に最新の情報を調査し会員に伝える義務を負わないものとします。また、当社が通知または開示した情報が最新ではなくなった場合でも、当社はそれを訂正・補正する義務を負わないものとします。
(最終更新日:令和4年10月8日)